★「欠席・遅刻・早退届」は、こちらをクリックして表示されるGoogleフォームから送信してください。(ブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。その他のブラウザではGoogleフォームを開くことができないことがあります。)


出席届はこちらからダウンロードできます。

給食停止届・給食停止期間変更届はこちらからダウンロードできます。

学びのエリア

 板橋区の小中一貫教育では、全区立小学校・中学校において9年間を通した指導計画「板橋のi(あい)カリキュラム」に基づいた教育を行います。

「学びのエリア」では、エリアごとに小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。

そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育・取組を行っていきます。

板橋第二小学校は板橋二小・板橋六小・板橋七小が学びのエリアとなっています。



取り組みについての概要はこちらをご覧ください。



板一中 小中一貫学びのエリア 各校のリンク


新着記事

  • 児童会・生徒会サミット「みんなが 気持ちよく あいさつし合う 楽しい学校づくり」

    今日は年に1回、板一中の学びのエリアの児童会・生徒会の児童が集まって話し合う、児童会・生徒会サミットが開催されました。今年度は「みんなが 気持ちよく あいさつし合う 楽しい学校づくり」をテーマに、...

    2025/11/06

    できごと

  • 11月6日 給食

    ・牛乳・青菜とゆかりのごはん・魚のもみじ焼き・すまし汁今日は、みじん切りしたにんじんとマヨネーズ、赤みそ、酒を混ぜ、もみじ色のソースをつくりました。下焼きしておいた白身魚(カレイ)のうえにかけて、オー...

    2025/11/06

    給食献立

  • 画像はありません

    11月5日 給食

    ・牛乳・ペンネ・ボロネーゼ・レンズ豆のサラダ・くだもの(早香)今日は、粗挽きの豚ひき肉を納品してもらい、『ボロネーゼ』をつくりました。トマトケチャップ、トマトピューレなどをいれたあと、コトコトとよく煮...

    2025/11/05

    給食献立

  • 11月4日 給食

    ・牛乳・わかめごはん・菊花蒸し・吉野汁今日は、【菊の花】をイメージした『菊花蒸し』をつくりました。鶏ひき肉と豚ひき肉、豆腐、しょうが、にんにく、調味料をよく練り混ぜ、一つ一つ、丸めたものを紙カップにい...

    2025/11/04

    給食献立

  • 🔬 空気の力を感じよう!〜4年生 理科の学習より〜

    4年生は、理科で「とじこめた空気と水」の学習を進めています。 今日は体育館で、空気鉄砲を使って玉を飛ばす実験を行いました🎯✨ 子どもたちは「どうして玉が飛ぶんだろう?」と目を輝かせながら挑戦! 実...

    2025/10/31

    4年生

新着配布文書