お知らせ
板橋区立板橋第二中学校のホームページへようこそ!
R7授業改善推進プランを掲載(令和7年9月9日)
文部科学大臣からのメッセージ~不安や悩みを話してみよう~ を掲載(令和7年8月26日)
学習の手引きを掲載(令和7年6月26日)
日本語学級紹介を掲載(令和7年5月21日)
いたばし教育チャンネル62号(令和7年7月18日発行)
iCSレター【令和7年度第1号】を掲載(令和7年7月23日)
インフルエンザ等出席届
新着記事
-
9月18日(木) 次は乳しぼり体験です。2頭の乳牛から一人ずつ順番に乳を搾っていきました。急に脚を動かされて、びっくりしていました。
2025/09/18
できごと
-
8年生富士見高原移動教室2日目〈ウインナーづくり、バターづくり〉
9月18日(木) 説明に従って、ウインナーづくりを行いました。続いて牛乳の入った容器を激しく振ってバターづくりをしました。みんな必死に振っていました。
2025/09/18
できごと
-
9月18日(木) 鷹山ファミリー牧場に到着しました。体験場に移動して、開校式を行いました。最初の体験、ウインナーづくりの説明を聞きました。
2025/09/18
できごと
-
9月18日(木) 理科の吉野先生の授業は音が伝わる早さを測る実験で1秒間に340メートル進む様子を動画で視聴して学びを深めていました。音が聞こえた人が旗を挙げていくことで音が伝わる速さを可視化し...
2025/09/18
できごと
-
9月18日(木) 玄関前に集合し、鷹山ファミリー牧場へ出発しました。みんな元気です。雨も上がり、高原のさわやかな空気の中、空も晴れてきました。
2025/09/18
できごと