7年保護者会
- 公開日
- 2021/04/17
- 更新日
- 2021/04/17
できごと
学校長からは学校経営方針、教務主任からは学習に関する評価・評定についてお伝えしました。
生活指導主任からは、入学後の様子及び生活のルールについて話がありました。
挨拶がよく、明るい生徒が多い。身体測定の日に「うるさくなったときはどうしたらよいか」と言う話をしたときに、「うるさいぞ、静かにしなさい」と先生に言われるのと、自分たちで声かけをするのとどちらがいいか選ばせたら、100%の生徒が後者に手を挙げました。これからも生徒が生徒を変えるというスタイルでやっていきたいと思います。
当面は時間を守ることを目標にさせていきます。きまりに関するプリントは来週配布予定です。昨年度末に変更したことでは、靴下のワンポイントは可、髪の結び方についても生徒会や生活委員会の生徒が中心に見直しをしました。これからも見直しを進めていきます。
学年主任からは、内科検診の仕方、尿検査の提出について、来週から行われるスクールカウンセラーの全員面談について連絡をしました。学年通信を配布しましたので、学年のめざす生徒像などご覧ください。