学校支援地域本部
学校支援地域本部
学校支援地域本部事業は、学校の求めに応じて、地域住民や保護者等がボランティアとして学校教育活動を支援する取組です。
【特徴】
学校が求める「支援活動」と「地域人材」をつなげる地域コーディネーターを配置し、効果的な支援活動を行います。
【この取組によって!】
地域ぐるみで学校を支える体制を整え、その活動を充実させることで、子どもの学びを支援し、子どもたちを育む教育環境の醸成につなげていきます!
【特徴】
学校が求める「支援活動」と「地域人材」をつなげる地域コーディネーターを配置し、効果的な支援活動を行います。
【この取組によって!】
地域ぐるみで学校を支える体制を整え、その活動を充実させることで、子どもの学びを支援し、子どもたちを育む教育環境の醸成につなげていきます!
対象の文書はありません
令和5年度地域コーディネーター活動状況
月 | 活動内容 | 活動日数 |
---|---|---|
4月 | 美化環境整備(学校周辺のごみ拾い、花壇の草取り、花壇の水遣り)、標準服の提供ボランティア作業指示・会場設営 | 4日間 |
5月 | 美化環境整備(学校周辺のごみ拾い、花壇の草取り、学校2階教室壁ペンキ塗装) | 5日間 |
6月 | 美化環境整備(学校周辺のごみ拾い、花の抜き取り、相談室壁クロス貼り、花壇の草取り、花壇の掘り起こし、植栽、学校周りの花壇の水遣り) | 8日間 |
7月 | 美化環境整備(学校周辺のゴミ拾い、学校周りの花壇の水遣り) | 8日間 |
8月 | 美化環境整備(学校周りのごみ拾い、花壇の水遣り) | 7日間 |
9月 | 美化環境整備(学校周りのごみ拾い、花壇の水遣り、花壇の草取り) | 4日間 |
10月 | 美化環境整備(花壇木砕をレンガ積み改修、学校の周りのごみ拾い、花壇木砕の整理、花壇の草取り) | 3日間 |
11月 | 美化環境整備(学校周辺のごみ拾い、花壇の花抜き、土の掘り起こし、花壇の花植作業、水遣り、バス通りの落ち葉拾い) | 7日間 |
12月 | 美化環境整備(バス通りの花壇の落ち葉拾い、学校周辺のごみ拾い、花壇の水遣り) | 5日間 |
1月 | 美化環境整備(学校周辺のごみ拾い、花壇の水遣り、花壇の草取り) | 3日間 |
2月 | 美化環境整備(学校周辺のごみ拾い、花壇の水遣り、バス通り前学校名看板取り外し作業、看板化粧ペンキ作業・補修作業、花壇の草取り・落ち葉拾い) | 6日間 |
3月 | 美化環境整備(学校周辺のごみ拾い、花壇の水やり、学校名看板ペンキ補修作業、花壇の草取り) | 5日間 |