8年美術(心の音を聞く〜土鈴)
- 公開日
- 2024/02/09
- 更新日
- 2024/02/09
できごと
美術科で、東京都教師道場部員による授業公開を行いました。校内外から9名の先生が参観しました。
今日は「土の特性を知り、感情を立体に表すアイデアスケッチをつくろう」をめあてとした授業で、土鈴づくりの2時間目です。喜怒哀楽の感情から一つ選び、その感情をテーマにした土鈴を土の特性を活かしながら作るというものです。同じ喜びでも爆発するような喜びなのか、フツフツと湧き出るような喜びなのかで表現も変わります。
自由進度型学習を意識し、最初に土でアイデアを考えるか、スケッチに描いて考えるかは生徒に任されています。
今日はアイデアを固めるための試行錯誤の時間という位置付けでした。土で形づくってアイデアを考えた生徒は、試作品をChromebookで写真に収めたのち、壊すのが惜しいようでしたが、元の土の塊に戻しました。来週、土鈴のかたまりを作っていきます。
終了後、参観に来た美術の先生方は研究協議会を行い、相互研修に励みました。