1月中央委員会(ハイレベルな話し合い)
- 公開日
- 2024/01/18
- 更新日
- 2024/01/18
できごと
今日は、月1回の専門委員会・中央委員会の日です。8年生役員の司会で中央委員会は始まりました。
まず、生徒会からは、月末の生徒朝礼で話す項目について報告がありました。各学年委員会からは、クラスの反省、2月の目標決めや学級活動の日の進め方について確認した旨の報告がありました。生活委員会はあいさつ当番の反省と学級活動の日の進め方、美化委員会からは仕事の反省、避難訓練の雑巾準備やロッカーの整理について、保健委員会からは体調管理の呼びかけと9年学習班の調べ学習の発表について、給食委員会からは爪のチェック、配膳時間と食べ始めの時間、リクエスト給食集計結果の掲示について、放送委員会からは適切な放送内容について、図書委員会からは反省や目標、おみくじ作りについて、体育委員会からは仕事の反省について報告がありました。
委員会からの発表に対して、出席した委員から、言葉遣いや派手なセーターについて委員会で呼びかけてほしいという要望もありました。中学生は制服を着こなしていかなければいけないという発言が出ていました。選ばれた生徒会役員と各委員会の委員長の話し合いは、話し合いを通じて合意形成をしていくというレベルの高いものでした。