板橋区生徒会交流発表会
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
できごと
今日はChromebookを使った板橋区の生徒会交流発表会がありました。12月20日のオンライン交流で話し合ってまとめたことを各地区の代表生徒が発表しました。
まず始めは、各学校の生徒会の取組の実践発表でした。続いては、いじめ防止シンポジウムで、いじめ未然防止に向けて生徒会としてできることが発表されました。3つ目のテーマは、現在整備中の板橋区史跡公園(加賀1丁目)の在り方について中学生のアイデアを発表しました。
本校の生徒が発表したのは、4つ目のテーマ「ルールメイキングの取組」についてでした。各地区の代表が発表したものには、「授業の受け方ルールについての改正」「全校アンケートの実施」「頭髪ガイドラインの検討」「衣替え移行期間の検討」などがあり、「先生方の理解を得ることが課題だ」という意見もありました。
本校生徒が発表した「赤塚・高島平地区」は、「標準服についての検討」「フリースペースの使い方(本校)」などが上がりました。また、「意見箱を設置しても意見があまり出てこないので、工夫が必要だ」「生徒だけの力では難しいものもある」「校則をイラストなどで分かりやすくする工夫も必要」といった意見も発表されました。
参加した役員は、「どの学校も意外と同じようなことをやっていた」「びっくりするような取組もあった」「視野が広がった」「参考にしたい」など感想を述べてくれました。