学校日記

8年保健体育

公開日
2023/01/23
更新日
2023/01/23

できごと

 8年生の保健の授業です。安全について学習しています。前半は「身近にある犯罪被害の危険と犯罪被害から身を守る」ことについて学習しました。ニュース報道でも通り魔的な殺傷事件が報道されています。団地などのエレベーターに乗る際に知らない人と一緒になることがあるかもしれません。どのような行動をとるとよいか考えました。
 後半は、「地震災害とその二次災害」「気象災害と火山災害」について学習しました。東日本大震災のときはまだ2歳という年齢で記憶にはない年代です。地震による建物の倒壊や家具の転倒、ガラスの落下が原因で亡くなるより、二次災害の津波、火災などで亡くなる方の方が多くなっています。毎月の避難訓練もしていますが、迅速で適切な避難が自他の命を守ることにつながります。
 高島平は海抜わずか5メートルです。南海トラフ地震による津波が東京にも確実に襲いかかります。荒川の決壊にそなえ、日頃から災害がおきたときのシミュレーションをしておくことが大事です。