学校日記

8年理科

公開日
2022/07/05
更新日
2022/07/05

できごと

 8年生の理科では、静電気と電流の学習で「直列回路の各点を流れる電流を測定し、きまりをみつけよう」というめあてで授業を行いました。直列回路は導線の道筋が1本になっている回路のことです。
 さて、実験の結果はどうだったでしょうか?どんなきまりが見つかったでしょうか?「どこでも同じ?」「場所によって違う?」電流や電圧など、似た用語があるので整理して覚えましょう。
 いつもどおりワークシートに結果を書いたり、ワンページ・ポートフォリオというものにその日のめあてやふりかえりを書いて進めました。