7年音楽
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
できごと
7年生は合唱祭に向けて学年で歌う歌「HEIWAの鐘」を練習しています。今日はパート練習のあと、3つのパートを合わせる初日で、「混声3部合唱の響きを感じて合唱しよう」というのが今日のめあてです。
練習に入る前に、現9年生が2年前に歌った合唱コンクールの映像を鑑賞しました。感想として、「指揮者が合図を出しまとまりがある」「パートのバランスがとれていて響きもすごかった」「強弱があった」などを挙げていました。パート練習開始前にはパートリーダーが今日のめあてを立てました。
【パート練習の目標】
〇ソプラノ 声のボリュームのバランスを考えて声の高さも維持
〇アルト ソプラノとテノールに負けない大きさで歌う
〇テノール テノールのパートをちゃんと正しく覚えよう
パート練習はパートリーダーがChromebookで配布されている音源を再生してラジカセにつなげます。リーダーの指示でどのパートも練習できました。