7年数学
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
できごと
7年生の数学では、「立体の見方をひろげよう」という単元を学習しています。円錐の側面積を暗算で出す公式を学習し、それを使って表面積を求める演習を行いました。
このクラスは発展クラスということで、先生の速いテンポの説明にもうなずきながらついてくる生徒が多かったと思います。
「めんどくさい」計算で問題を解いたあとに、魔法のような公式を教わると、短い時間で円錐の側面積が計算できました。演習では、側面積を出すのか表面積を出すのか、問題をよく読まないと間違えますよ!
(写真は7年3,4組の発展クラスです。)