8年音楽
- 公開日
- 2021/09/08
- 更新日
- 2021/09/08
できごと
8年2組の音楽です。合唱が一向にできない音楽は何を学習しているのでしょう。
今日は、ジャジャジャジャーンでおなじみの「交響曲第5番ハ短調 作品67(ベートーヴェン作曲)」の鑑賞を行いました。今日は曲の構成について、ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏映像を見ながら確認しました。この楽曲はソナタ形式といい、提示部、展開部、再現部、コーダ(終結部)という構成になっています。
1学期にすでにベートーヴェンについて調べていますが、今後、楽器の音色や組み合わせ方なども学習しながら、聴き取ったこと、感じたことをGoogleスライドにまとめていくと予告がありました。来週はクロームブックとイヤホンを持参ということです。
家庭からオンライン参加の生徒にも配慮して授業は進められました。一歩ずつ進んでいます。