赤二中日記

3月10日(金)給食

公開日
2023/03/10
更新日
2023/03/10

給食献立

〜あの日から12年〜
 今から12年前の2011年3月11日金曜日、ここ成増でも大きな地震に襲われました。東日本大震災です。おそらく、みなさんの記憶にこの地震はないでしょう。
 防災意識が高まるこの機会に、防災備蓄品の確認をしましょう。食品の備蓄には、普段使っている缶詰めやレトルトの食品を少し多めに買い置きしておき、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品が備蓄される「ローリングストック」という方法がおすすめです。
 板橋区では、健康福祉センターの栄養士が缶詰めや乾物を使ったレシピを提案しているので、一度、「板橋区 防災レシピ」で検索してみてください。

<今日の献立>
 えびピラフ チーズオムレツ ジュリエンヌスープ 牛乳

<主な食材の産地>
 玉葱【北海道】 にんにく・鶏卵・鶏肉【青森県】 人参【千葉県】 セロリー【静岡県】 キャベツ【愛知県】 じゃが芋【鹿児島県】 えび【ミャンマー】 チーズ【多国籍】 マッシュルーム水煮【ポーランド】 冷凍グリンピース【ニュージーランド】

<おしゃもじクイズ>
 12年前の震災の後、給食では、しばらくある食品が提供できなくなりました。その食品とは何でしょうか?
 1)米 2)卵 3)牛乳