赤二中日記

1月24日(金)給食

公開日
2022/01/25
更新日
2022/01/25

給食献立

〜今週は学校給食週間です!〜
(今週は、8年給食委員がおしゃもじ通信を書いています。)
 今週は学校給食週間です。学校給食の意義や役割について、理解や関心を高めることなどを目的に毎年全国で様々な行事が行われています。
 今日の給食に入っている「すいとん」は、小麦粉の生地を手で千切る、手で丸める、スプーンですくうなどの方法で小さい塊に加工して汁で煮た料理のことです。作り方が簡単で、大量に調理できるため、関東大震災の後や第二次世界大戦前後の時代には、多くの人たちの飢えをしのいでいたそうです。

<今日の献立>
 麦ご飯 鮭の塩焼き 野沢菜のごまいため すいとん 牛乳

<主な食材の産地>
 長葱【板橋区染宮ファーム】 秋鮭【北海道】 鶏肉【岩手県】 白菜【茨城県】 里芋【埼玉県】 人参・大和芋【千葉県】 生姜【高知県】 切り干し大根・干し椎茸【国産】
  
<おしゃもじクイズ>
 野沢菜に多く含まれている栄養素はどれでしょうか?
 1)ビタミンA 2)ビタミンB1 3)ビタミンC