赤二中日記

11月11日(木)給食

公開日
2021/11/12
更新日
2021/11/12

給食献立

〜家庭科で考えた和食献立〜
 今日の給食は、7年2組9班の生徒が家庭科の授業で考えた旬の食材を使った和食献立です。
 さつま芋を使ったご飯を考えてくれた班はとても多く、16班もありました。主食・主菜・副菜・汁物を組み合わせた和食の献立には、たくさんの食材が使われ、栄養のバランスもよくなります。

<今日の献立>
 さつま芋ご飯 鶏肉のねぎだれ ほうれん草のお浸し もずく汁 牛乳

<主な食材の産地>
 キャベツ【板橋区染宮ファーム】 人参【北海道】 長葱・鶏卵・鶏肉【青森県】 ほうれん草【埼玉県】 もずく【沖縄県】 豆腐【国産】

<おしゃもじクイズ>
 次のうち、過去に家庭科で考えた献立で赤二の給食の定番になったものは、どれでしょうか?
 1)ぶり大根 2)鶏肉と小松菜のトマトソース煮込み 3)大根のうま煮