朝のあいさつ運動 (いじめ撲滅週間の取組)
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
できごと
いじめ撲滅週間の取組の一環として、生活委員と生徒会役員による朝のあいさつ運動が行われています。
月曜日には9年生が「誰もが幸せな一日を!」、火曜日は8年生が「思いやりあふれる学校生活を!」、そして本日は7年生が「いじめをしない、させない、許さない!」と、登校してくる生徒に向けて、元気な声で呼びかけていました。
明日は再び9年生が「思いやりをもった言動を心がけましょう」、金曜日には8年生が、横断幕にも使われている「めざせ!いじめゼロへ」のスローガンを呼び掛ける予定です。
学年ごとのメッセージには、それぞれの思いが込められており、学校全体でいじめを未然に防ごうとする気持ちが伝わってきます。毎朝の呼びかけが、心の通った学校づくりにつながっています。
(写真は今日の7年生の呼びかけの様子です。)