8年生理科(炭酸水素ナトリウムの変化)
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
できごと
本日の理科では、「炭酸水素ナトリウムを加熱するとどのような変化が起こるのか」をテーマに、ガスバーナーを使った実験に取り組みました。
加熱する前の炭酸水素ナトリウムと、加熱後に残った白い物質の違いを観察し、見た目の変化、水に入れたときの溶け方の違い、さらにフェノールフタレイン溶液を加えたときの色の変化についても調べました。実験結果は、配布されたワークシートに丁寧に記録し、グループでの話し合いや振り返りを通して考察を深めました。
また、発生した気体を石灰水に通すと白く濁り、火のついた線香を入れると火が消えるといった反応から、二酸化炭素が発生したことを確かめることができました。こうした一連の実験を通して、物質の変化について科学的に考える力を養うことができました。
(写真は、8年1組の実験の様子です。)
+1