学校日記

9年生 技術「情報を伝える方法」

公開日
2025/11/04
更新日
2025/11/04

できごと

 9年生の技術の授業では、インターネットの仕組みについて学習しました。今日のめあては、「情報をどのように伝えているのか、そのしくみを理解すること」です。

 インターネットはルータを介して情報を送り合っています。送り先には住所(IPアドレス)が付けられ、ルータがそれを識別して相手の端末に届けます。授業では、LINEのメッセージが一度サーバに保存され、相手がその情報を見に行くという仕組みについても説明がありました。

 また、サーバは基本的に閉じられた環境で管理されていますが、情報漏えいが起きると、投稿した内容が他人に広がってしまう危険性があることにも触れました。今日の朝刊には「インターネットにつながった防犯カメラ映像500件が流出」という記事も丁度出ていたところです。

 中学生にとって身近で欠かせないインターネット。その便利さの裏にある安全な使い方の大切さを学ぶ、意義深い授業となりました。