学校日記

9年生修学旅行(錦市場・夕食・漆器加飾)

公開日
2025/10/16
更新日
2025/10/16

できごと

 お宿から近いこともあり、帰着前に錦市場へ立ち寄る班も多くありました。観光客でにぎわう中、京都の食文化を肌で感じることができたようです。

 2日目の夕食は、京都ならではの鍋料理。メニューは、豚しゃぶしゃぶ(豚肉・野菜の盛り合わせ・京豆腐)、うどん、ご飯、お漬物、フルーツ、デザートです。205号室の男子生徒たちによる合作食レポを紹介します。

 「色とりどりの野菜にお肉のうま味がしっかり染み込んで、とてもおいしかったです。昆布だしがしみたキャベツと長ネギ、星形のお麩の組み合わせが最高でした。しらたきはポン酢とよく合って、つるつると食べられました。ご飯もすすんで、みんなで同じ鍋を囲むのがまた格別でした。」

 夕食後は、漆器の加飾体験を行いました。毎年、文化発表会で先輩たちが展示してきた作品を見てきた生徒たち。今年は「先輩を超える作品を!」と意気込みも十分です。完成が楽しみです。