学校日記

8月28日(木曜日) 補習教室・部活動の様子

公開日
2025/08/28
更新日
2025/08/28

できごと

 今日は補習教室の4日目です。7年生は社会、8年生は理科、9年生は英語に、それぞれ2時間ずつ取り組みました。

 7年生の社会では、緯度・経度と時差の仕組みを理解することを目標に学習しました。黒板には「9月25日・26日 中間考査まであと1か月!」と書かれ、学習への意欲を高めていました。8年生の理科は、問題演習を行い、答え合わせの後、入試問題にも挑戦しました。9年生の英語では、広島への原爆投下を題材とした A Mother’s Lullaby や、元アメリカ大統領オバマ氏のスピーチについて学びました。

 部活動は、曇ると涼しく、晴れると暑いという気候の中で行われました。陸上部は連合陸上大会に向けて、個人種目やリレーのバトン練習に取り組みました。バドミントン部は体育館で練習を行い、7年生を中心にノック用シャトルの整理も担当しました。