学校日記

ペットボトル回収宣伝(生徒会)

公開日
2025/07/16
更新日
2025/07/16

できごと

 7月14日(月曜日)の生徒朝礼で生徒会長から呼びかけのあったペットボトルキャップ回収活動について、各学年のClassroomに生徒会作成のPR動画が掲載されました。動画では、「キャップを集めてリサイクルし、その収益で開発途上国の子どもたちにワクチンを届ける」という活動の意義が紹介されています。

【JCV(世界の子どもにワクチンを 日本委員会)の取組】

•世界では、ワクチンがないために1日約4,000人の子どもが命を落としています。

•JCVは、ペットボトルキャップ回収などを通して、命を救うワクチンを届ける活動を続けています。

•活動は、SDGsの4つの目標(「すべての人に健康と福祉を」「人や国の不平等をなくそう」「つくる責任 つかう責任」「パートナーシップで目標を達成しよう」)に貢献しています。

 皆さんの1つのキャップが、世界の小さな命を救います。

 保護者の皆様も、ぜひご家庭で回収にご協力ください。動画の保存や転載は禁止のため、写真のみの紹介となりますが、詳細はClassroomでご確認ください。