展示作品紹介(その1)
- 公開日
- 2021/02/20
- 更新日
- 2021/02/20
できごと
2月20日(土)
展示発表会での展示作品を紹介します。
<上写真>
7年生技術科・木材加工
書棚です。いくつかの型から各自が選択して制作に入りました。実用性を重視した作品作りが中学校技術科の基本です。木材をきちんと設計図通りに切る、穴を空ける、組み立てる等の技術を駆使して完成した書棚には愛着が湧くと思います。
<中写真>
9年生美術科・一版多色木版画
木版画は複数の版を重ねて制作する技法(浮世絵などが有名)が一般的ですが、本校では一枚の板に複数の色をつけて印刷する木版画を行いました。遠近法や刷り紙(黒)を活かした構図などが見所のようです。中学3年間の美術で学んだ絵画のテクニックを使って仕上げた作品が多く見応えがあります。
<下写真>
8年生家庭科・エコバック
家庭科は被服室や調理室での作業がコロナ禍で厳しい状況だったので、基本的に教室での手縫い中心の学習活動でした。そんな中、エコバックは時代性とマッチした実用度の高いものです。おしゃれなエコバックも多くて楽しませてくれますね。