9年生・英語の授業
- 公開日
- 2020/10/15
- 更新日
- 2020/10/15
できごと
10月15日(木)3時間目。
9年生の英語の授業です。(授業者 藤野先生・ALT)
日本の文化を英語で紹介するスピーチを一人一人行っていました。
電子黒板に紹介する日本の伝統文化を提示し、その前でプレゼンテーションを行います。基本的な型はあるのですが、あとは本人たちの工夫次第。身振り手振り・表情などを駆使して英語でのスピーチを行う。これは極めて実用的な英語力と言えます。
ALTの先生はカードに一人一人の評価を記入。また、ビデオで撮影していたので、場合によってはあとで見直すことも可能です。授業者の藤野先生は、スピーチ側だけでなくリスナー側のリアクションについても指導してました。これも大切なスキルです。