1時間目の授業風景2態
- 公開日
- 2022/05/06
- 更新日
- 2022/05/06
できごと
5月6日(金)1時間目の授業風景です。
<上写真>
9年生・社会科(堀先生)
歴史分野
目標「大日本帝国憲法が目指した国づくりは?」
各自タブレットのワークシートにGoogle等で調べたことをまとめる時間が20分弱。ここから授業者の解説で全体共有を図ります。現在の「日本国憲法」との違いからまとめている生徒もいて見ていてとても興味深かったです。
歴史は、ある事件・出来事の「点」で見るのではなく。現在の視点から「線」でみたり比較してみることが大事なのですね。
<下写真>
6組・総合的な学習(中嶋先生)
「国調べ」
日本も含めて、自分の好きな国を1つ選び、その国について調べ学習を行う、という大まかな流れの説明でした。この時間は、Chromebookの使い方に習熟するのを目標にしているようです。
調べ学習が一般化した以上、まずはタブレット端末を上手に使いこなすスキルは必須ですよね。