7年生の授業風景2態
- 公開日
- 2022/05/06
- 更新日
- 2022/05/06
できごと
5月6日(金)1時間目。
7年生の授業風景です。
<上写真>
国語科(中村先生)
今江祥智「竜」
主人公「三太郎」の描写から成長したかどうかを考える学習。グループ毎にお互いの考えを共有している場面です。課題の「描写から成長したかどうかを考える」のですから、自分の考えを述べる場合、本文の根拠を挙げて自分の解釈を述べる必要があります。そこには正解・不正解ではなく、妥当性の有無が重要になります。教材自体は中学1年生のファンタジー教材ですが、学習活動自体は高度です。
<下写真>
社会科(若松先生)
高緯度・低緯度の位置を知る
地球儀や学習プリントに色鉛筆で高緯度・中緯度・低緯度の位置を色分けさせている場面です。試行錯誤が大事。そのためのグループ学習です。