9年生・狂言教室(その2)
- 公開日
- 2022/03/11
- 更新日
- 2022/03/11
できごと
3月11日(金)体育館での狂言教室。
現代演劇と違って大きな舞台装置は使いません。動きだけで場面転換をします。音響も使いませんから、擬音などは演者が声で表現します。また、動きの型、笑い方の型など「型」が決まっているところも伝統芸能の大きな特徴です。
そういった説明をした後、小笠原さんが狂言「盆山」の実演を披露してくださいました。狂言特有の表情や滑稽な動きなどが理解できたと思います。