学校日記

道徳の授業(その2)

公開日
2022/01/15
更新日
2022/01/15

できごと

1月15日(土)2時間目の道徳の授業風景です。

<上写真>
8年生の道徳(大貫先生)
教材名「リスペクト アザース」
国際社会とかグローバル社会という言葉が示すように、日本だけで完結せず地球規模で多くの人間と接する機会が増えています。しかし、育った文化の違い、人種の違いを認め尊重する精神を本当の意味で理解するには、まだまだ時間がかかっているのが現状です。相手の良さに気づく心根が育つことを願った教材です。

<下写真>
9年生の道徳(奥富先生)
教材名「卒業文集最後の二行」
いじめの問題について真正面から取り扱った教材です。過去の自分の過ちを後悔してもしきれない語り手の心情から9年生は何を感じ取るのでしょうか。義務教育9年間が終わろうとしている生徒だからこそ深く考えられると思いました。