9年生・社会
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
できごと
10月22日(金)
9年生・社会科の授業(若松先生)
臓器ドナー提供の問題から「脳死判定」・さらに人間の「死」の定義について各自が考えて、Jamboardで意見を共有しているところです。
まず、「死」の定義から意見が分かれています。(実際、この部分の問題は、科学的な知見もそうですが、倫理的な知見からも完全決着がついていない部分です。)
社会科・9年生の後半は、実社会との関連で総合的に物事を考える内容が多くなります。
興味深いですね。