志村第一中学校HPへようこそ!

※ 9月5日 小学生6年生対象の部活動体験は、中止いたします。

  楽しみにしていたところ恐縮ですが、荒天のための処置をご理解ください。

※ 気候に合わせて、ふさわしい服装で学校生活を過ごしましょう。

  現在、フレキシブル登下校を実施しております。

欠席連絡


新着配布文書

新着記事

  • 実体験から学ぶ

     9年生理科では物理の単元で、斜面での力の分解を学習しています。 理論的な学習を踏まえ、今日は台車とマットを用意して、電車内での体験を模した実験を行っていました。物体が外力によって運動状態を変えない限...

    2025/09/12

    できごと

  • 手順通りに

     7年生理科は化学の単元を学習しています。 今日は上方置換法を用いて、気体の性質を調べます。○○になったら☆☆、というように、条件を当てはめて科学的に分析します。ただ、実験の手順が難しそうに感じました...

    2025/09/12

    できごと

  • いよいよ

     本日、生徒会役員選挙が行われます。 このことに先立ち、昨日、関係者が集まって準備にあたっていました。立候補者はもちろんのこと、応援演説者、選挙管理委員会など、入念な打ち合わせが行われました。板橋区選...

    2025/09/12

    できごと

  • ESATーJに向けて

     東京都では、都立高校入試で活用されるスピーキングテストを11月に実施します。そこで本校では、単元の合間に実際的なトレーニングを行っています。 ここ数日、ネットワークの環境の悪さもわりながら、与えられ...

    2025/09/11

    できごと

  • 学び方

     7年生数学では、方程式を学習しています。 基本的な問題について、生徒たちは参照する教材を自分の習熟度に合わせて自己選択しています(板橋区では、スタンダードSと呼んでいます)。級友に聞いたり、先生のプ...

    2025/09/11

    できごと

LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.75

    【麦ご飯、のりの佃煮、鶏肉と大根のうま煮、ねぎ味噌和え、牛乳】 麦ご飯には、「押し麦」が入っています。押し麦は、大麦を蒸して、押して平らにしたものです。大麦はそのままだと固いので、押し麦にすることで食...

    2025/09/12

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.74

    【中華丼、春雨サラダ、マーラーカオ、牛乳】 「マーラーカオ」は、中華風の蒸しパンです。

    2025/09/11

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.73

    【なすのミートドッグ、青のり粉ふきいも、★ABCスープ、牛乳】 なすは夏から秋にかけて旬をむかえます。旬のなすはみずみずしくておいしいですよ。 ABCスープは、リクエストメニューです。

    2025/09/10

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.72

    【ごはん、魚(あじ)の大葉風味焼き、和風サラダ、ごまみそ汁、牛乳】 今日の魚は「あじ」です。味の名前の由来は、「味がよくおいしいから」。今日は、大葉(しそ)を細かく切ってタレに混ぜ、焼いたあじの切り身...

    2025/09/09

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME 通信No.71

    【ミートソーススパゲッティ、海藻サラダ、スティックスイートポテト、牛乳】 秋の味覚と言えば、「さつまいも」。「スティックスイートポテト」は、さつまいもをスティック状に切って油で揚げ、甘い蜜をからめてい...

    2025/09/08

    LUNCH TIME 通信

お知らせ

対象の記事はありません