志村第一中学校HPへようこそ!
※ 気候に合わせて、ふさわしい服装で学校生活を過ごしましょう。
現在、フレキシブル登下校を実施しております。
※ 9月4日・5日 小学生6年生対象の部活動体験は、予定通り実施いたします。
当日の天候で急な変更が起こりましたら、こちらでもお伝えいたします。
欠席連絡
新着配布文書
新着記事
-
本日、天候が危ぶまれましたが、部活動体験に近隣小学校6年生の児童の皆さんが参加してくれました。みなさん、はじめと終わりの挨拶が大変立派で、さすが6年生!と感銘を受けました。 また、本校生徒もいつも以...
2025/09/04
できごと
-
第91代生徒会本部役員の務めがまもなく最終章を迎えます。 毎月第1木曜日を「校長先生と語る会」と称して、給食の時間に会食しています。今日は、これまでの振り返りとともに、来週月曜日の生徒会朝礼や生徒会...
2025/09/04
できごと
-
7年生音楽では、弦楽器(ギター)の授業が行われています。 今日は、実際に弾くための「譜読み」の授業でした。楽譜でよく見かける五線譜とは異なり、弦楽器ではTAB譜が用いられています。先生の説明を聞きな...
2025/09/04
できごと
-
8年生英語は、少人数で授業を行っています。 今日はデジタル教科書を活用しながら、発音の練習を行いました。流れてくる音声を頼りに、地道な練習を繰り返していました。ペア学習のため、お互いの技能でよかった...
2025/09/04
できごと
-
7年生美術では、面白い取り組みが始まっていました。 テーマは「オクトパス」。画用紙をタコの形に加工して色をつけ、さまざまな背景にタコを隠します。机に隠すなら黄土色に、木調の壁に隠すなら茶色に、という...
2025/09/04
できごと
LUNCH TIME 通信
-
【わかめごはん、生揚げとじゃがいもの味噌煮、野菜のピリ辛、牛乳】 生揚げは豆腐を油で揚げたもので、大豆に含まれる栄養素をおいしく手軽にとることができます。特に、たんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含ま...
2025/09/04
LUNCH TIME 通信
-
【●防災メニュー●サバサンド、米粉のコーンシチュー、コールスロー、牛乳】 9月1日は「防災の日」でしたね。今日の「サバサンド」は、板橋区防災レシピブックにのっているメニューを給食用にアレンジして作りま...
2025/09/03
LUNCH TIME 通信
-
【カレーライス、レモンドレッシングサラダ、パイン、牛乳】 2学期最初の給食は、リクエストメニューのカレーライスです。2学期は、リクエストメニューや、旬の秋野菜、冬野菜、行事食などが登場します。みんなで...
2025/09/02
LUNCH TIME 通信
-
-
【あぶたま丼、香味ドレッシングサラダ、フルーツミックス、牛乳】 「あぶたま丼」は、あぶら揚げとたまごを使ったどんぶりです。味がしみたあぶら揚げとふわふわの卵がごはんによく合います。
2025/07/16
LUNCH TIME 通信