校長日記

5月27日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2025/05/27
更新日
2025/05/27

校長日記

 7年5組・美術の授業の様子です。


 この時間は、担当の先生の研究授業を兼ねて行われました。鑑賞学習で、題材はゴッホの『星月夜』です。群青色をベースに、渦を巻いたりうねるようにしたりして描かれた夜空や月、星、1本の糸杉が印象的な絵画です。


 先生からの詳しい作品説明のないまま、まず「色彩から抱く第一印象」や「何が描かれているか」「どんな描き方か」という設問を個人で考え、次に班で意見共有しました。その後、実はこの作品はゴッホが死の前年、病院で療養中に描かれた作品であることが明かされました。それを受け、ゴッホになったつもりで作品に込めた思いを考えました。


 ちなみに私は以前ヨーロッパを旅したとき、この絵の中でも目立つ糸杉をいたる所で目にしました。そのとき聞いたガイドさんの「糸杉はヨーロッパでは『死』や『死後の世界』などの象徴として、墓地にもよく植えられる」という話を思い出していました。

                                         校長 武田幸雄