校長日記

5月15日(木)本日の授業風景(3)

公開日
2025/05/15
更新日
2025/05/15

校長日記

 9年1組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。


 授業のめあてが【植物工場について理解を深めることができる】とありました。それを見て一瞬「植物なら、工場ではなく農場では?」と思った私が浅はかでした。皆さん、ネット検索しながらワークシートをまとめています。


 それをちらっと見せてもらったところ、屋内でテクノロジーを駆使して生育環境を制御し農作物等を育てる施設のことでした。だから「農場」ではなく「工場」なのですね。効率的な生物育成や農業人口の減少に対応するためにも、画期的なシステムと言えそうです。一方で、メリットだけでなくとデメリットも調べ、ワークシートにまとめていました。


 全くの同義ではありませんが、教科書には「スマート農業」という言葉も出ていました。インターネットやAI、ロボット等を活用した農業のことですが、こうした先進技術が「米不足」の解消に役立つといいですね。

                                         校長 武田幸雄