校長日記

3月10日(月)本日の授業風景(2)

公開日
2025/03/10
更新日
2025/03/10

校長日記

 8年3組・道徳の時間の様子です。


 【節度・節制】をテーマに、教科書より『避難所にて』という読み物を使用しています。明日で東日本大震災から14年目となります。その震災発生後、ボランティアとして被災者の生活再建支援に従事する【私】が、中学生だったときに自身が被災者となった阪神・淡路大震災を思い出している手記です。


 1995年の阪神・淡路大震災後、避難所に身を寄せていた中学生の【私】は、友達ともに何をするでもなく毎日を過ごしていました。しかし、自分の弟が水運びのボランティアをしている姿を見て、考えと行動を改めるのでした。


 では、皆さんの語彙力を高めるKMT(校長ミーニング・タイム)です。【人の振り見て我が振り直せ】という諺があります。よく「他人の悪い行動を、自分はとらないようにする」という意味で用いられますが、この読み物のように「他人の良いところは、自分も見習う」という意味でも使われるのですよ。

                                          校長 武田幸雄