12月16日(月)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
校長日記
7年1組・道徳の時間の様子です。
「公平」と「平等」の違いを示すポスターが、電子黒板に映し出されていました。背の高さが違う人たちが、塀の向こうのスポーツを観戦しています。皆が同じ踏み台を使うと(=平等)背の低い人には見えませんが、踏み台の必要のない人が貸してあげると皆が観戦できます(=公平)。
授業は【公正・公平・社会正義】がテーマです。先生から配られた多数のカードを見て「レストランでのドレスコード」「居住地による学校までの通学時間の差」等、それが公平か不公平かを班で話し合いました。
各班でさまざまな意見が交わされる中で「平等イコール公平ではない」「違いイコール不公平ではない」ということが自然に理解できたようです。集団で誰1人取り残さないためには、公平性の確保も必要ですね。
校長 武田幸雄