12月6日(金)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2024/12/06
- 更新日
- 2024/12/06
校長日記
9年2組・国語の授業の様子です。
「情報モラル」や「メディアリテラシー」の学習は、情報に関する技術を取り上げる技術科の授業で行うと思われがちです。しかし、実際には道徳や社会(公民)をはじめさまざまな教科で取り上げています。
今回、9年生の国語でも『複数の情報を関連づけて考えをまとめる』という実用文の教材を使ったり『情報社会を生きる』『広告の読み比べ』といった資料を用いたりして、情報の信頼性や活用法を学習しました。
その発展学習として「ポスター制作」に取り組んでいます。美術の授業ではないので、読み手を説得するような文章表現や構成、さらに信頼性の高い資料の有効活用などが目標です。テーマは自由なので、時節柄「クリスマスパーティー」のポスターを制作している人もいました。
校長 武田幸雄