校長日記

11月29日(金)本日の授業風景(2)

公開日
2024/11/29
更新日
2024/11/29

校長日記

 9年5組・理科の授業の様子です。

 『力のはたらき方』の学習で『水中ではたらく力』を取り上げています。水中の物体には、あらゆる方向から圧力がはたらきます。その圧力を「水圧」と言いますが、まずはその水圧を体感・視認していました。

 「体感」では、1人ずつポリエチレン手袋をつけた手を水中に入れ、少し動かしてみました。水圧で手袋が手に密着するように感じられるせいか「なんか気持ち悪い!」という声も聞こえてきました。

 「視認」では、うすいゴム膜を張った透明パイプを水中に沈め、ゴム膜のへこみ方を観察しました。ゴム膜の向きを変えたときや、沈める深さを変えたときの様子から、ゴム膜はどの向きにしてもへこむこと、深く沈めたときほどへこみ方の大きくなることなどが確かめられました。

                          校長 武田幸雄