校長日記

3月4日(木)本日の授業風景(3)

公開日
2021/03/04
更新日
2021/03/04

校長日記

 9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。

 都立高1次(分割前期)入試を終え、英語の授業も高校英語を意識した内容を取り入れるようになっています。前回の授業では、現在の中学校英語では、いわゆる「できる規定」のアルファベット筆記体を学習しました。

 本日の授業のめあては【発音記号が読めて発音できる】とあります。これまでも「読む・話す」学習活動で補助的に用いてきましたが、生徒の負担を考慮して発音記号に特化した学習には時間を割いていません。

 しかし、高校以降の英語発音を意識して、発音記号の授業を設けました。皆さんマスクをしているので苦労しながらも、電子黒板に映し出される口の開け方や舌の使い方を参考に、ネイティブな発音を練習しています。

                          校長 武田幸雄