1月5日(火)本日の授業風景
- 公開日
- 2021/01/05
- 更新日
- 2021/01/05
校長日記
【写真・上】7年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。
授業のめあてが『できないことについて話すことができる』とありました。一瞬???と思ってしまいそうなめあてですが、助動詞 can(できる)cannot(can't できない)の学習に取り組んでいるところでした。
【写真・中】8年4組・学活の時間の様子です。
ウェブ会議システムによる学年集会を行っています。画面右側の電子黒板には、別室にいらっしゃる学年主任の先生が映し出されています。学年通信を使いながら、改めてコロナ感染予防策の徹底を呼びかけられていました。
【写真・下】9年4組・理科の授業の様子です。
都立高受検対策の入試トレーニング(通称『模擬トレ』)に取り組んでいます。全5回のうち、本日は最終回です。中学校3年間で取り組んだ理科学習の復習も兼ねているので、教科書や資料集を参照しても構いません。
校長 武田幸雄