11月4日(水)本日の授業風景
- 公開日
- 2020/11/04
- 更新日
- 2020/11/04
校長日記
【写真・上】7年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。
『関数』の学習に入りました。ある数字(x)が箱の中を通って出てくると、別の数字(y)に変わっています。箱の中に存在している計算式を考えたりしながら、関数の定義を確認していました。
【写真・中】8年1組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。
写真・手前にあるのは『生物育成に関する技術』の実習で製作した『デスクプラント・ライト』です。本日は「栽培に適した土壌の条件」を学習しています。まず、9年生が卒業式で歌う式歌の定番『大地讃頌』の歌詞にある【母なる大地】とは、どういう意味なのかを考えていました。
【写真・下】9年1組・音楽の授業の様子です。
上の授業で8年生が歌詞について考えていた『大地讃頌』を、まさに9年生が練習しています。歌詞に込められた意味を理解したうえで歌うと、また一段と感情移入して歌えそうですね。
校長 武田幸雄