校長日記

6月6日(木)本日の授業風景(1)

公開日
2024/06/06
更新日
2024/06/06

校長日記

 9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。

 中学校で学習する英語の内容は「聞くこと」「読むこと」「話すこと(やり取り・発表)」「書くこと」の5領域があります。そして、都立高入試等でもスピーキングテストが導入されるようになったことからもわかるように、スピーキング(話すこと)技能の向上が求められています。

 本日は、ALTの先生によるスピーキングテスト(やり取り)です。これまでに3種の話題に関する会話事例プリントが配られています。それを基に、質問に応答したり先生に質問したりする準備をしました。

 教室で順番を待つ間、先生役の友達に練習してもらっている人もいます(写真・上)。順番が回ってくると廊下に出て、先生と1分30秒を目安にテストです(同・下)。緊張せずに練習の成果を発揮できたでしょうか。

                          校長 武田幸雄