6月4日(火)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2024/06/04
- 更新日
- 2024/06/04
校長日記
8年5組・理科の授業の様子です。
新しい大きな章『酸素がかかわる化学変化』に入りました。「酸素がかかわる」と言われると、真っ先に思い浮かぶのは「燃焼」です。本日も「鉄を燃やしたときの変化」を調べる実験に取り組んでいました。
「鉄を燃やす」というと「?」と思われたかもしれませんが、使用するのはスチールウールです。火をつけたスチールウールに集気びんをかぶせて観察したり、反応前後の性質については、電気を通したり薄い塩酸に入れたり、電子天秤にのせて質量の変化を確認したりしました。
なお、この授業は教育実習生が担当していました。火を使う実験なので、本校で指導教官を務める先生から安全について十分にレクチャーを受けました。実際に教職に就いてからも、役立ててくださると思います。
校長 武田幸雄