校長日記

11月30日(木)本日の授業風景(2)

公開日
2023/11/30
更新日
2023/11/30

校長日記

 8年1組・理科の授業の様子です。

 『消化のしくみ』の学習です。例えば、口の中でお米をかんでいるとほのかに甘く感じるのは、デンプンが唾液で分解されて麦芽糖などの甘い物質に変化したためです。したがって、これも消化の反応の1つです。

 そうした消化反応を検証する際、デンプンの有無を調べるにはヨウ素液を、麦芽糖の有無を調べるにはベネジクト液を用います。本日は、そんな2つの液体の性質を調べる実験に取り組んでいました。デンプン水溶液を入れた試験管と、麦芽糖水溶液を入れた試験管を各2本用意します。

 それらにヨウ素液を入れたり、ベネジクト液を入れてから加熱したりして、4本それぞれの色の変化を確かめました。これにより理解できた液体の性質を利用し、次回はいよいよ唾液によるデンプンの変化を調べます。

                          校長 武田幸雄