6月21日(水)1学期期末考査・第1日目
- 公開日
- 2023/06/21
- 更新日
- 2023/06/21
校長日記
本日から3日間、今年度最初の定期考査となる1学期期末考査が始まりました。初日の本日は、国語・社会・美術のテストが行われています。
国語のテストでは、全学年で200字作文も出題されていました。現在多くの高校で、国語の入試問題には200字作文が出題されます。その際には、提示された文章や資料を読み解き、自分の考えをまとめ、他に条件がある場合はそれに即して書く表現力が求められます。
本校の定期考査では毎回、全学年で200字作文を出題しているので、8・9年生は慣れているかと思います。ただし、7年生は初めて体験するため、考査前には国語の授業で書き方の確認や練習もしました。
そんなこともあり、7年生のテストのめあては【作文を最後まで書ききる】と明示されていました。もちろん【書ききる】だけでなく、補足にあるとおり丁寧な読みやすい字で書くことは言うまでもありませんよ。
校長 武田幸雄