5月10日(水)本日の授業風景
- 公開日
- 2023/05/10
- 更新日
- 2023/05/10
校長日記
【写真・上】7年5組・数学(少人数)の授業の様子です。
『乗法と除法』の学習で「3つの数以上の乗法」を取り上げています。「情報の交換法則・結合法則」という用語も出てきました。駄洒落のようですが、まさに「算数(3数)以上」の数学といった感じですね。
【写真・中】8年2組・理科の授業の様子です。
『気象の観測』の学習です。乾湿計を使って、教室内の気温と湿度を求めていました。2本のガラス棒状温度計のうち、乾球で気温を求め、湿球の示度との差から湿度を求める基礎技能の1つです。
【写真・下】9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。
Unit-1の学習で「 make+(代)名詞+形容詞」で「…(名詞)を〜(形容詞)の状態にする」という言い回しの練習です。What makes you happy ?(何があなたを幸せにしますか?)等の応答を行っていました。
校長 武田幸雄