校長日記

2月16日(木)本日の授業風景(3)

公開日
2023/02/16
更新日
2023/02/16

校長日記

 8年1組・社会(歴史)の授業の様子です。

 明治維新以降、日本政府は【富国強兵】の方針を掲げ、国力の充実や近代化の改革を進めました。そして、日清・日露2つの戦争を経て1911年、幕末に結んだ不平等条約の解消(関税自主権の確立)に至ります。

 本日は、そんな明治時代を振り返る探究学習でした。明治の日本政府が取るべき方針を、班ごとに【富国強兵】と同じような四字熟語を創作してまとめました。【強議平国】【外等進国】といった造語が見られます。

 その方針に基づく政策により、例えば「日本は80%良くなった。なぜなら…だからである。マイナス20%は…である」といったまとめ方をして、ムーブノートで共有しました。造語の四字熟語や数値に正解はありませんが、Chromebookを使った主体的・対話的で深い学びとなっていました。

                          校長 武田幸雄