7月15日(金)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2022/07/15
- 更新日
- 2022/07/15
校長日記
8年3組・社会(歴史)の授業の様子です。
『日本の独立と世界の動き』の学習です。太平洋戦争に敗れた日本は、アメリカの統治下に置かれます。その後、1951年(昭和26)のサンフランシスコ平和条約の締結によって独立を回復した頃の歴史を学びます。
当時結ばれた日米安全保障条約(安保条約)については、1960年の改定の際、大きな反対運動(安保闘争)も起こります。その改定安保条約に調印した当時の首相・岸信介の名前も教科書に出ていました。
そこで、つい私が「岸信介は、最近亡くなられたある有名な方の祖父にあたりますが、誰だかわかりますか?」と尋ねたところ、3〜4名の手が挙がりました。その中の1人○○さんを当てると、しっかり「安倍元首相です」と答えてくれました。さすが9年生ですね。
校長 武田幸雄