校長日記

7月4日(月)本日の授業風景(1)

公開日
2022/07/04
更新日
2022/07/04

校長日記

 9年2組・道徳の時間の様子です。

 前回の道徳で9年生は、第2次世界大戦下でユダヤ人の亡命を助けた杉原千畝を取り上げた読み物『命のトランジットビザ』を使っていました。本日も、同時代のユダヤ人の悲劇を取り上げた読み物を使用しています。

 『エリカ〜奇跡のいのち〜』という読み物です。生後数週間のエリカは、両親と共に収容所に向かう貨車の中にいました。両親は、貨車がスピードを落とした瞬間、エリカを線路脇の草むらに放り投げます。その後エリカは親切な女性に育てられ、今や温かな家族に恵まれていました。

 同じ歴史的背景のある読み物でしたが、前回の授業のテーマが【国際貢献・国際理解】だったのに対し、今回は【生命の尊さ】です。「命をつなぐこと」について、ムーブノートを使って皆の考えを共有しました。

                          校長 武田幸雄