校長日記

6月9日(木)本日の授業風景(3)

公開日
2022/06/09
更新日
2022/06/09

校長日記

 9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。

 現在使用している教科書には、単元の最後に『 Read and Think 』というコーナーがあります。文字どおり、まとまった量の文を読み、自分の考えを表現することを目的としたコーナーです。

 Unit-1は「車椅子テニス」を取り上げた単元でした。それを受け『 Read and Think 』では、アスリート用車椅子の製作会社に関する英字新聞の記事について、その読解に取り組みました。今年度より使用できるようになった、学習者用のデジタル教科書を使っている人もいます(写真)。

 教科書で紹介されていた車椅子テニスの第一人者・国枝慎吾さんは、先週末全仏オープン(シングルス)で8度目の優勝を果たしました。その偉業の背景にはテクノロジーの支援もあったことが、本日の授業でわかりました。

                           校長 武田幸雄