校長日記

5月17日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2022/05/17
更新日
2022/05/17

校長日記

 8年1組・理科の授業の様子です。

 『酸素がかかわる化学変化』の学習で「酸化銅から酸素をとる化学変化」の実験です。まず、試験管に酸化銅と炭素粉末の混合物を入れました。それを石灰水の入ったガラス管と繋ぎガスバーナーで加熱します(写真・上)。

 しばらくすると、混合物が赤茶色になり、石灰水は白く濁ってきました。また、試験管の中の混合物を取り出し薬品さじでこすってみると、キラッと光沢が確認できます(写真・中)。それらの反応が示す化学変化を考察し、さらにそれを化学反応式にしてノートにまとめました(同・下)。

 ノートに書く内容(板書)は、スライドでClassroomに貼り付けてあります(写真・下)。そのため先生は生徒に背を向けることなく、補足説明ができます。生徒の皆さんも「見やすい」「拡大できる」と好評でした。

                           校長 武田幸雄