5月10日(火)本日の授業風景
- 公開日
- 2022/05/10
- 更新日
- 2022/05/10
校長日記
【写真・上】7年1組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
『私たちの食生活』の学習で、本日は「なぜ食事をするのか」という根本的な問いについて自分の考えを発表していました。先生からは、肉体的な側面だけでなく、精神的側面、文化的側面への影響も教えていただきました。
【写真・中】8年4組・美術の授業の様子です。
『デカルコマニー』という絵画技法を練習しています。紙に塗った絵の具が乾かないうちに別の紙で挟み込む技法です。押しつぶされた絵の具が広がり、前衛芸術や万華鏡のような絵柄を出現させている人もいました。
【写真・下】9年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。
Unit-1『 Sports for Everyone(皆のためのスポーツ)』の学習です。車椅子テニスの第1人者・国枝慎吾さんと上地結衣さんについて書かれた英文をリスニングし、聴き取れた2人の特徴を表す単語を発表しました。
校長 武田幸雄